失敗しない!ホームクリーニング方法
夏目前のこの季節!
新しい夏用の服もそろそろ買いだした頃ではないでしょうか?
でもその前に!まずは、冬物の服をキチンとホームクリーニングでケアしましょう!
服の中でも、特に冬物のダウンコートなんかは、流行り廃りなく長く着られるアイテムです。
だからこそ、夏のこの間にするケアが大切なんです!
手洗いする前に注意するポイント
ダウンコートは基本的に手洗いしましょう。
洗剤を入れると羽毛の脂も溶かしてしまう可能性があるので、洗剤は避けましょう。
汚れが目立ち、どうしても使用する場合は、中性のおしゃれ着用洗剤を使いましょう。
ダウン素材はアルカリ性に弱いので、絶対にアルカリ性洗剤は使わないでくださいね。
洗濯中に布地を引っかけたりして傷めることがあるため、ファスナーやボタン、フックなどは洗う前にあらかじめしっかり留めておくと安心です。
手洗いしてみよう!

水45Lに対してキャップ1杯半くらいに薄めた中性洗剤を使います。
ダウンジャケットは軽くたたんで、洗剤液に浸し、少しずつ押す感じで手洗いします。
ここで注意してほしいのが、絶対にもんだりこすったりしないこと。もみ洗いすると、中の羽毛を傷めてしまう可能性があります。
きれいな水に換えて、水が濁らなくなるまで十分に押し洗いをしながら、すすぎを繰り返します。
優しく押して水分を切り、タオルで水分を吸い取ってください。
雑巾のように握って絞らないように注意しましょう。
買った時のようにふっくら乾かす方法

形が崩れないように、アームが長めのハンガーにかけてかわかすときれいに仕上がります。
コインランドリーを利用する場合は、ダウンコートを裏返し、低温で回転乾燥機に少しの時間掛けてください。
ホームクリーニングはどうしても上手く仕上がらないと思われがちですが、ポイントを抑えればプロ顔負けの仕上がりになるんです!
夏物を買い揃える前に!
大切な冬物はキチンとケアしてあげてくださいね。